現在4つの事業を並行して行っております。
国際理解教育
国際情勢が激しく変化し、平和な世界を求める想いは日々強くなっています。また、日本の社会も忙しさの中で、多くの良きものが忘れ去られ、ストレスの溜まりやすい状況にあります。一方、太平洋の真ん中にあるサモアは、途上国でありながら楽園の様な自然環境と気候に育まれ、大変幸せな生活を送っています。お互いの国の良いところを学び、平和な社会を構築する学びが国際理解教育です。JICA兵庫シニアOV会を通じてサモアの平和な暮らしぶりをお話します。 JICA兵庫シニアOV会にリンク
青少年自立支援
サモアの講演会を小中学校で行った際に、引きこもりの子供やニートの青年が感銘を受け自立するケースが増え、保護者の方から家庭での講演を依頼される様になりました。日本のストレス社会で凍った心も、サモアの温かい日差しがあっという間に溶かしていく様です。傷ついた心も癒され、自由になった心を大きく広げています。
サモアナビ
講演会やカウンセリングの話を聞いてサモアに行きたくなった方々を、実際にサモアにご案内しています。青く澄み切った海岸にはカラフルな魚たちが巡遊し、涼しい風が常に流れています。平均気温26度、国中がエアコン付きの様な快適さ、食物も豊富で世話をしなくても育っています。夜は南十字星を含む満天の星空が美しく輝き、心が洗われる様な気がします。親切で優しい人々が歓迎してくれます。一緒に踊ったり、歌ったり、シュノーケリングも最高です。FaceBook サモアナビ にリンク
古代史の方程式
日本の歴史や文化の中には古代からの伝統が脈々と受け継がれています。しかしながら、日本には500年代以前の文献は残っておらず、その意味は謎に包まれていました。一方、現代のITは世界中の情報を網羅し、文献や画像検索とその比較によって、古代日本と世界との繋がりを示してくれました。 その結果、古代史の謎が次々と解明され、日本の歴史や文化だけではなく、信仰、習慣、言語、風俗、祭り、等のあらゆる面にその影響が現れていることがわかりました。 「古代史の方程式」にリンク